2歳健診と免疫介在性血小板減少症その後
2月8日。
2歳の健康診断で半日お預かりとなったなっちゃん。

検査内容は、レントゲン、エコー検査、血液検査、検便です。
血液検査の正確な数値を出すため、朝ごはんは抜きでした。
さてさて、今はすっかり元気ななっちゃんですが、去年6月に突然激しい嘔吐と下痢に襲われ、
当時行っていた病院で"免疫介在性血小板減少症"と言われてしまいました。
その病院はとても人気で、設備も整ってるし、勤務医の先生も大勢。
このあたりでは有名で、大きな病院です。
私も爺もこの病院を信頼していたのだけど…
"免疫介在性血小板減少症"だと言われても、どうしてもモヤモヤが晴れず
セカンド・サードオピニオンを受けたところ、"免疫介在性血小板減少症"とは断定できないと…。
その後、セカンドオピニオンを受けた病院へ転院し、
それまで使用していたステロイドを減薬→中止→再検査。
その結果、血小板の数値は元に戻り、免疫介在性血小板減少症ではないという事が分かりました。
詳しくは、カテゴリー免疫介在性血小板減少症→★
それ以来、たまの嘔吐はありましたが下痢することもなく、毎日元気に過ごしてきました。
あの時から6ヶ月。
さて、今回の結果はどうだろう…
ドキドキしながら検査結果を受け取ると…

Oh!!
初めて高値も低値もなく、全部基準内!
一時期減ってしまった赤血球も基準値に。

23K/μLにまで減少した血小板も、ずっと高い数値だったリンパ球さえも基準値に!

よかったね、なっちゃん!
やっぱり病気じゃなかったよ。
あの時、免疫介在性血小板減少症と診断した先生より、自分の勘を信じて良かった!
他の検査も異常なし。

内臓もとても綺麗って!
気がかりだった膝の緩みも、このくらいなら全然大丈夫だそう。

筋肉も両足均等に付いてることから、なっちゃん自身も気にしてないんだって。
念のため、体重増加はNG!なのですが…
あっ、体重のことは後ほど書く事にします。

実は、"免疫介在性血小板減少症"を検索ワードに、このブログへ辿り着く方が結構いらっしゃいます。
なっちゃんは結局誤診だったけど、もし飼い主様が私のように納得できないのでしたら
ぜひ、セカンドオピニオンを受けて欲しいです。
誤診だったなんて、ひょっとしたらウチだけかもしれないけど…
これから10数年、なっちゃんが健康で過ごせるように…
少しの変化も見逃がさずに見守っていきたいと思います。
もちろんおーちゃんもね!
応援よろしくお願いします!↓ ↓

にほんブログ村
よければこちらも…↓ ↓

人気ブログランキング
もっとトイプードル!!
↓ ↓
2歳の健康診断で半日お預かりとなったなっちゃん。

検査内容は、レントゲン、エコー検査、血液検査、検便です。
血液検査の正確な数値を出すため、朝ごはんは抜きでした。
さてさて、今はすっかり元気ななっちゃんですが、去年6月に突然激しい嘔吐と下痢に襲われ、
当時行っていた病院で"免疫介在性血小板減少症"と言われてしまいました。
その病院はとても人気で、設備も整ってるし、勤務医の先生も大勢。
このあたりでは有名で、大きな病院です。
私も爺もこの病院を信頼していたのだけど…
"免疫介在性血小板減少症"だと言われても、どうしてもモヤモヤが晴れず
セカンド・サードオピニオンを受けたところ、"免疫介在性血小板減少症"とは断定できないと…。
その後、セカンドオピニオンを受けた病院へ転院し、
それまで使用していたステロイドを減薬→中止→再検査。
その結果、血小板の数値は元に戻り、免疫介在性血小板減少症ではないという事が分かりました。
詳しくは、カテゴリー免疫介在性血小板減少症→★
それ以来、たまの嘔吐はありましたが下痢することもなく、毎日元気に過ごしてきました。
あの時から6ヶ月。
さて、今回の結果はどうだろう…
ドキドキしながら検査結果を受け取ると…

Oh!!
初めて高値も低値もなく、全部基準内!
一時期減ってしまった赤血球も基準値に。

23K/μLにまで減少した血小板も、ずっと高い数値だったリンパ球さえも基準値に!

よかったね、なっちゃん!
やっぱり病気じゃなかったよ。
あの時、免疫介在性血小板減少症と診断した先生より、自分の勘を信じて良かった!
他の検査も異常なし。

内臓もとても綺麗って!
気がかりだった膝の緩みも、このくらいなら全然大丈夫だそう。

筋肉も両足均等に付いてることから、なっちゃん自身も気にしてないんだって。
念のため、体重増加はNG!なのですが…
あっ、体重のことは後ほど書く事にします。

実は、"免疫介在性血小板減少症"を検索ワードに、このブログへ辿り着く方が結構いらっしゃいます。
なっちゃんは結局誤診だったけど、もし飼い主様が私のように納得できないのでしたら
ぜひ、セカンドオピニオンを受けて欲しいです。
誤診だったなんて、ひょっとしたらウチだけかもしれないけど…
これから10数年、なっちゃんが健康で過ごせるように…
少しの変化も見逃がさずに見守っていきたいと思います。
もちろんおーちゃんもね!
応援よろしくお願いします!↓ ↓

にほんブログ村
よければこちらも…↓ ↓

人気ブログランキング
もっとトイプードル!!
↓ ↓
スポンサーサイト
ココモコママ(01/01)
ちゃむママ(12/20)
めぐみ(12/09)
モップ母(12/09)
ちゃむママ(12/06)
ココモコのママ(12/06)
ちゃむママ(12/04)